
こんにちは、スキンセラピスト吉田純子です。
当たり前過ぎてつい忘れちゃうこと、それは「肌は臓器」ってことなのです。
皆さんは半年過ぎた牛乳を飲みますか?
自分でふぐを捌いて食べるでしょうか?
多分・・・しないですよね。
(私は牛乳は1ヶ月まではいけますが笑)
体にとって好ましくないものを食べたら体調を崩すので、日頃から気をつけているかと思います。
もし腐った物や毒を食べたら嘔吐したり下痢したりで、体は派手に反応します。
では肌はどうでしょうか?
私の肌はすごく反応しやすいので、慣れない成分が肌に乗るだけで赤い斑点が出たりします。
でも丈夫な肌の方なら、なんとか耐えちゃうさもしれせん。
本当はこんなの皮膚に乗せないでほしい!って思っているかもしれませんが、口が無いので嫌って言えませんよね。
だからジワジワと水面下で肌の負担となって、数日後、数ヶ月後、他の要因が起因となって、突然肌荒れしたりもするのです。
化粧品の内容成分や品質というのは、食べ物と同じように本当は凄く大切なことなのですね。
良い化粧品でも流通経路の取り扱いが悪ければアウトですし、キャッチコピーが魅力的でも肌が必要とする化粧品とは限りません。
コスメと聞くと手軽に色々試して良いと思いがちですが、肌は臓器だということを忘れずに慎重に判断することも大切なのです。
今は化粧品はどこでも手に入る時代ですので、良し悪しをある程度見分けられる審美眼を養うことは大事。
もちろん成分を全て網羅する必要はないので、作っている会社の姿勢やコンセプトを知ってみたり、一番は信頼できる人から買うのが良いです。
お米だって野菜だって、信頼できる農家さんから買えたら一番安心できますよね。
化粧品をただ売りたい人からではなく、あなたの肌のことを真剣に考えてくれる人を選んで頼ってみてください。